「巡るはうどん、導くはあなた」四国の霊場巡りがあるなら、うどんにも巡礼があっていいじゃない!と思いませんか?香川県民のソウルフード「讃岐うどん」を極める旅をサポートする、【うどん巡礼コンシェルジュ】を募集します!妄想ですが・・(笑)。
□仕事内容
あなたには、県内各地に点在する“うどん聖地”88ヵ所を巡るお客様の旅を、心と胃袋の両面から全力でサポートしていただきます。
<具体的には>
*うどん店の巡礼ルート作成(初心者向け・上級者向けあり)
*一日に何軒まで回れるかの「胃袋シミュレーション」
*交通手段(レンタサイクル、バス、徒歩)に応じた動線設計
*「午前中はコシ強め、午後は出汁重視」など味覚マネジメント
*時折、お客様と一緒に食べてしまう(自己申告制)
□勤務地
香川県内うどん全域(巡礼旅に応じて移動)
※基本は高松発。時には、女木島や男木島など、島への移動もあり。
□雇用形態
契約社員(巡礼中はほぼ自由人)
※「うどん愛」の定期審査あり
□勤務時間
うどん提供時間に準ずる(基本は10:00~15:00)
並び時間を含めたシフト調整あり
月に1回、胃腸の休暇制度あり(うどん断ちOK)
□給与
【月給】うどん44玉〜88玉分の給与(換算:¥220,000~¥440,000)
※経験・巡礼回数により応相談
※「天ぷら手当」あり(ちくわ・ゲソ・半熟卵が選べます)
□応募条件
*香川県のうどん店に詳しい、または詳しくなりたい方
* 麺に語りかけたことがある人(初心者歓迎)
*地図が読める or 勘が鋭い人
*並ぶのが苦にならない人
*1日3玉以上のうどん摂取に自信がある人(※水分も忘れずに)
□特典
完走者には【巡礼証明書(うどん版)】授与
特製「コシの刻印入り・金のうどん箸」支給
SNSでバズれば、非公式うどん大使として抜擢される可能性も…!?
□応募方法
応募時には、「あなたの好きなうどん店ベスト3」を添えてご応募ください。
※面接時、試食(=うどん会食)あり
香川県は、あなたのうどん愛を待っている。あなたの一歩が、誰かの一杯になる!
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...