-
働く人におススメ本
「自営型で働く時代」という本
先日、『自営型で働く時代』という、ちょっとお堅めのタイトルの本を読んでみました。内容は結構、難解でしたが(^-^;ジョブ型だのメンバーシップ型だの、働き方の...
-
働く人におススメ本
がばいばあちゃんを読んで
夜寝る前に、息子と一緒に本を読むのが我が家の日課になっている。気づけばもう長年続いていて、親子のコミュニケーションとしても大事な時間だと思う♪最近読んで...
-
働く人におススメ本
「転職と副業のかけ算」という本
転職は、働き方はもちろん、生き方にも大きく影響します。さらに、転職に成功したからその後の人生が安泰とは限りません・・・。この本には、会社も組織も自分のキ...
-
働く人におススメ本
「本当の定年後」という本を読んで
人生の後半戦を歩む中で、これからの人生をどう生きるかという命題に関して、頭のどこかで常に考えている。そのためか、本屋さんで、この本を見つけた時にタイトル...
-
働く人におススメ本
自己肯定感が高まる脳の使い方
中野信子さんの『自己肯定感が高まる脳の使い方』という本。この本をすでに何回も読んでるんですが、読むたびに「なるほど~!」と膝を打つようなことがぎっしり詰...
-
働く人におススメ本
「自分マーケティング」という本
転職支援の仕事をしていると、毎回しみじみ思うことがあります。それは、自分自身も含めでですが、「人は、自分の強みにいちばん鈍感だなあ・・」ということ。この...
-
働く人におススメ本
営業という仕事について
本屋に平積みされていた多くの中の一冊。それが、『営業の神様』だった。タイトルに惹かれ、何気なく手に取り買って読んでみた。小説のようなストーリーでとても読...
-
働く人におススメ本
履歴書と職務経歴書を書く時に・・・
転職を考えている人の「応募書類(履歴書や職務経歴書)」をチェックするときに、参考にしている本を紹介します!それは、「30代後半~40代のための転職書類 受か...
-
働く人におススメ本
地球、この複雑なる惑星に暮らすこと
ずっと前に買ったこの本をじっくり読んでいる。養老孟司さんとヤマザキマリさんの話には共感する部分が多々あり、首が痛くなるほど一人で頷きながら読んでいた。中...
-
働く人におススメ本
「働き手不足1100万人」の衝撃
1100万人もの労働人口が不足するという衝撃的なタイトルのこの本。真剣に読み進めてみると、現在の労働力不足は、これまでとは異なり、かなり深刻な問題だと警笛を...