スタッフブログ

親がどう思うかよりも自分の意思を尊重すべき・・


2025年9月1日(月)

転職のご相談に乗っている方が「大学時代から関心のあった仕事がやっぱりしたいんです・・。でも、経験不足で自分には厳しいというのは分かっているんですけどね・・。」と心の内を打ち明けてくれた。

ただ、ご両親は前職で体調を壊したこともあり、「無理なく働けて、かつ、安定した仕事に就いが方が良いのでは?」という思いが強く、ご両親と自分の想いの間で揺れ動いているとのことだった。

彼の話を聴きながら、彼自身の中ではすでに答えが見えているように思った。

「この仕事がしたい。」という想いが強く、チャレンジしたいという答えが。

そのため、「やりたいことが明確にあることはとても幸せなことですよ!せっかく強い想いを持っているのだから、自分の想いに正直に転職活動をした方が後悔が少ないと思います。」と伝えた。

しかも、興味の持てない仕事を「安定しているから」という理由で選ぶのは、会社にも失礼だし、自分にとっても苦しくなってしまう可能性が高い・・。

「親を安心させてあげたい。親の想いに報いたい。」という親を想う気持ちもすごく理解できる。
でも、「自分はどう生きたいのか」「どのような人生を歩んでいきたいのか」という大事な人生の問いに向き合い、自分の心が望む道に進まないと、きっとどこかで後悔したり、挫折するのでは?と思う。

彼はこれまでご両親の想いに寄り添った生き方をしてきたのだと思うけれど、自分の人生を生きるのは自分。なので、自分の意思を尊重するのが大事だと思う。


なかなか踏み込めなかったら、じっくり自分自身と向き合うためにも一人旅とかして、自分の常識を覆してもいいかも!とも伝えると、旅に出てみようかなあとも笑って答えてくれた。

迷いのない人生なんてきっと無いと思うし、迷っている今こそ、大事なことが見つかったりするのでは?と思う。自分と向き合う時間を大事にして欲しい!