みなさん、こんにちは!コロナの影響もあって子どもと向き合う時間が増えると、イライラが増えていませんか?私自身、5歳児の子育てをしながら、「なんで言うことを聞いてくれないんだろう・・」「なんでそういうことをするんだろう・・」ということが多く、気づいたら叱っている自分が・・・。
そして、気づいたら毎日のように息子を叱っていて、ある日、息子に言われました。「ママ~、4歳の時の人生の方が良かったよ・・。今の人生やイヤだ・・。」と。
その言葉を聞き、人生の意味が分かってるのか??と思いながら、「なんでそんなことを言うの?」って聞いてみました。
その返事が、「5歳になってから、毎日、ママに怒られてばかりやもん・・。こんな毎日だったら、またママのお腹の中に戻りたいよ・・・。怒らずに普通に言ってくれたら分かるよ!」と息子。
息子の発言で、私が頭ごなしに「いかんやろ!」と否定した自分の言い方が悪かったんだなあって思いました。そこで、見つけたのが、「ユーモア・アプローチ」という方法。「ユーモア・アプローチ」というのは、子どもがちょっと笑える言葉がけをして、子どもの気持ちを上手に切り替えるアプローチなのだそう。
それで、息子への声がけを変えてみました。
例えば、お風呂に入ろうと声がけしても遊びに夢中で聞いていない場合。
以前は「お風呂に入るよ。はよ~して!もう、何しよん!」とどんどん怒りがマックスとなり、息子は泣きながら入るというパターン。そこで、言い方を変えてみて、「ねえねえ、お風呂で水鉄砲の遊びをしようよ~。じゃあ、早く服を脱げた方が勝ちやで~!」
息子を遊びに誘うような口調で言ってみました。すると、「オレの方が早いで~!」とささっと服を脱ぎ、お風呂に入っていく息子。そして、にんまり笑う私。
また、毎朝のように朝起きてこない息子に対して、
以前は「はよ~起きて!もうなんで起きれんの!」とだんだん声が大きくなる私。そんな私に対して、息子は「うるさいっ!」と怒りを露わにしてくる始末。そこで、今は、「あ~なにこれ?!え???これはおいしそうっ!」ってわざと大きい声で息子の気を引き、ふとんから出てきた息子を捕まえる(笑)。まあ、何度も同じ手は使えないので、毎日、違うネタを考えるのが大変ですが(汗)。
自分でも試みてみると、息子に自ら進んで取り組んでもらう方法を考えることが、息子も嫌々するのではなく、結果的に楽しんでしてくれていることを発見しました◎なるほど~、息子への声がけ一つで、怒る必要性も少なくなるんだな~って思いました。息子との対話を通して、声がけの大切さを学ばされます。
「ユーモア・アプローチ」、ぜひ試してみて下さいね♪
おまけ:以前には、私が怒った腹いせに、息子がトイレにこんなバリケードを貼ったことも(苦笑)
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...