先日は、たかのてるこさんのトークイベントを主催させて頂いた。ありがたいことに満員御礼。
当日まで申し込みが止まらず座布団が足りないのでは?狭くなってしまう?など悩んだものの、「このご縁を断るなんて、さすがに心苦しい・・」という思いが勝ち、お申込み頂いた方、全員に入って頂くことにした。そのため、会場は熱気と期待で満たされ、クーラーを付けた程だった(^_^;)
てるこさんのトークは、今回も「笑い」と「心に染みる言葉」が絶妙に交互に押し寄せていた。
気づいたら泣き笑いしてた。
中でも、今の私に強く刺さった言葉がある。それは、
「やりたいことは今するべき。先延ばしにしていたら、一生実現できない。」と言う言葉。
仕事が落ち着いたら旅行に行こう、子育てがひと段落したら挑戦しようなど、先延ばしにしていたら、実現できないかもと思った。
状況はいつ変わるか分からないし、健康も永遠ではない。
「死ぬ間際に、あれをしておけばよかった・・なんて後悔したくないやろ?」という言葉は、重く届いた。
未来に預けていた「やりたいこと」は、今からチャレンジしとこうと思った。
てるこさんが香川に来てくれるのは今年で4回目。
毎回、彼女の言葉とパワフルなエネルギーに触れる度に、エネルギーを頂く。
そして、彼女の言葉はシンプルなのに真理を突いているので、心に残る。
来年も、また香川に来てほしいと思う!どうか来年もご縁がありますように☺️
人気の記事
-
香川県の豆知識『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
香川県の豆知識香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
香川県の豆知識アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
よくある質問【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...













