今、仕事や職場に対する「モヤモヤ」や「違和感」を抱えていませんか?そこで、「このままでいいのか?働き盛りのリアル診断」をお届けします!笑いと本音が入り混じる10問のセルフチェックですが、やってみませんか?
Q1. 朝の通勤時の気持ちは?
A. 「今日も頑張るか」気持ちはまだ前向き
B. 「どこかにワープできないかな」が本音
Q2. 昼休みに考えていることは?
A. 「午後はこの仕事やって…」と予定を立ててる
B. 「もう定時になっててほしい」と祈ってる
Q3. 上司・先輩との関係は?
A. 距離感もありつつ、ちゃんと話せる
B. 距離を保ちすぎて“誰だっけ”状態
Q4. 同僚や後輩との会話の内容は?
A. 仕事の話から趣味の話まで、自然に話せる
B. 業務連絡オンリー。雑談=無言の時間
Q5. 昇進・昇給についてどう思ってる?
A. モチベーションにはなってる
B. 昇進しても責任増えるだけで、嬉しくない
Q6. 最近仕事で「楽しい」と思ったのはいつ?
A. 今月どこかではあったかも
B. 思い出そうとしても、記憶が薄い・・。
Q7. 「この仕事は自分に合ってる」と思える?
A. まあまあ合ってる気がする
B. 正直、入社してからずっと違和感がある
Q8. 帰宅後の気分は?
A. クタクタだけど、「今日も頑張った感」はある
B. 全身が無になってる。とりあえずYouTubeだけが癒し
Q9. 「転職」という言葉を聞いて思うことは?
A. 今はまだ考えてないけど、可能性としてはアリ
B. 週に一度は転職サイトを見ている(お気に入り済)
Q10. 5年後、自分が今の職場にいる姿を想像すると?
A. それなりに想像できる。悪くない未来
B. 「・・・」想像できたら逆にすごいかも
************************
□診断結果
【Aが7個以上】▶「安定志向の“まだやれる”タイプ」
あなたは今の職場で一定の満足感と安定を感じているようです。もし変化を望むなら、今の環境の中で「スキルアップ」や「副業」の可能性を探ってみるのもアリ。
【Bが6個以上】▶「そろそろ転機。“違和感リミット”タイプ」
「今の仕事が自分に合ってない」そんな気持ちが静かに積もってきている状態。新しい環境で自分の強みを活かす働き方にシフトする準備を、少しずつ始めてみてもいいかも。
【A・Bが混在】▶「迷いの渦中。“どっちつかず”タイプ」
辞める決定打はないけど、何か物足りない・・。そんな「中間ゾーン」にいるあなた。まずは「自己分析」や「転職市場のチェック」など、情報収集から始めてみましょう。
実際に診断してみていかがだったでしょうか?もし、「転職を真剣に考えてみようかな・・」という方、しごとマルシェでは転職相談も承っています。以下のリンクからお申込みできます。
「転職相談の問い合わせページ」
また、転職支援付きの求人も多数あります。「転職支援付きの求人一覧」から探せますよ!
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...