「なんだか最近、体がずっとしんどいなぁ・・」と感じたりしていませんか?体がしんどいと、仕事までしんどく感じますよね・・。そんな負のスパイラルにはまっていませんか?
実は私も、ここ1年ほど「なんとなくずっと疲れてる」状態が続いています・・。気づけば、疲労が慢性化していたんです。さすがにこれはまずいぞと感じて、健康に関する本を読みはじめました。すると、ある気づきがあったんです。
それは、「体って、化学反応でできているんだ!」ということ。何を食べて、どう過ごすか。自分の毎日の選択が体調に現れることを改めて実感しました。たとえば、私が経験した慢性疲労。最終的には、めまいやお腹の不調まで出てしまって・・。病院で診てもらったところ、自律神経が乱れているとのことでした。たぶん原因は、運動不足に、パンや甘いもの中心の食事、そして寝不足。この三拍子が揃っていたことに、自分でも思い当たる節がありました。
でも、そこから少しずつ生活を見直して、毎日30分~1時間ほどのウォーキングをして、食事にはお味噌汁とサラダをプラス。睡眠もなるべく7時間はとるように意識してみたら、不思議と疲れにくくなったんです。
体調がなんとなく優れないと感じたら、「ちょっと生活を見直してみるタイミングかも」と思ってみるのもいいかもしれません。無理のない範囲で、できることから少しずつ。小さな変化が、大きな変化につながることもありますよ♪
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...