先日、「イドコロ」というタイトルの本を見つけた。「イドコロ」というのは、コミュニティとも違い、人が一緒にいられる淀みで、たまたまその淀みに居合わせた人達との交流が楽しめる場所とのことらしい。例えば、時々行く公園、図書館、居酒屋やカフェなど。
日常の中にイドコロとなりうる場所は幾つもあることや、自分のイドコロを見つけることの楽しさについて書かれていた。この本を読んでいく内に、気づいていなかったけど、自分の周りにも幾つかのイドコロがあることを発見した。
例えば、週末に行く幾つかの公園。公園に行けば、息子の友達がいたり、そこで友達になったりして、一緒に遊ぶことが多い。たまたまその公園で居合わせて、楽しみを共有することが多いということに気づかされた♪
また、近所にある銭湯も然りで、たまたま居合わせた人たちと話をしたり、息子が一緒に遊んだりしている。ふらっと立ち寄って、そこで誰かと話したり、笑ったりできることって、心が和む。意識していなかったけど、そんなイドコロは案外近くにあるなあって思った。
気づいていなかったけど身近にあるイドコロを意識して探してみませんか?
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...