転職をふと考えたら・・

キャリア相談始めました!


2025年2月1日(土)

今年から、新たにキャリア相談(有料)を始めました。転職支援をさせて頂く中で、このまま転職活動を進めるよりも、まずは立ち止まって自分自身と向き合うことの方が大事だと感じることが結構あるためです。

先日も、安定企業で事務職を務めている方からこんな相談がありました。

「今の仕事を続けていっていいものか、最近ずっと悩んでいます。」

彼女にとって、高い給与と安定した雇用が仕事を続ける理由とのことでした。でも、人と接する仕事の方が自分に向いていると感じていて、今の仕事は楽しめないでいるとのことでした。そして、転職サイトを週末など時間ができたら見るものの、今の給与を維持できる仕事は他に無いように感じ、踏ん切りがつかないとのことでした。

 

きっと、彼女のようなモヤモヤを抱えながら仕事をしている方も少なくないように思います。こんな場合は、すぐに転職を考えるというよりは、一度立ち止まってみるのも大事かもしれないです。そして、何をしたいのか、何を大切にしたいのか。本当に転職が必要なのか。それとも、今の環境で変えられることがあるのかなど、自分の考えを一度整理することが大事だと思います。そこを整理しないまま転職活動をすると、結局また同じ悩みにぶつかることが多いからです。


実は、転職活動がうまく進まないケースには幾つかの共通点があるように感じます。仕事を探すよりも前に「自分自身や家族などのことも考えた上で、どういう生き方をしたいのか?」「現状と未来を踏まえて、どういう働き方をしたいのか?」「自分の価値基準はどういう点にあるのか?」など、明確にした方がきっと後悔しない転職に繋がるように思います。

これまでも、転職相談に乗る中で、「土日祝休みの職種に絞って探していたけれど、やっぱり〇〇業の仕事をしたい。」ということに気づいたり、「今は給与が良いので続けているけれど、やっぱり違和感を感じるので転職活動をしたい。」と言う風に行動にも繋がったり、ご自身の選択肢には無かった職種に転職された方もいます。

 

自分だけで考えるよりは、第三者のアドバイスを得る中で自分の考えを言語化し、それによって、自分が気づいていなかった想いや考えに気づく方も結構多いです。これまで行ってきている「転職支援」は、転職希望先ありきの転職支援で、引き続き継続しますが、キャリア相談は、その前の段階(転職までは考えていないけどモヤモヤを抱えている状態)から支援をさせて頂きたいと思います。

 

「今の仕事が自分に合っているか分からない。」「働きながらモヤモヤしていて転職すべきかどうか悩んでいる。」など、心の中にモヤモヤを抱えながら働いている方のサポートができればと思っています。そして、1人でも多くの人達が仕事を今以上に楽しめたり、日々を楽しめるように少しでも尽力できれば嬉しいです!

ご相談してみたいという方は、【お問合せ】からお申込み下さい。