スタッフブログ

【妄想求人】うどんのコシ判定士(未経験可)


2025年4月16日(水)

今ある仕事でも、10年後には無くなっている仕事は意外と多いかもしれませんよね?でも、逆に、こんな仕事があればいいのに?と思うこと無いですか?そこで、香川県ならではの面白い仕事として『妄想求人』を考えてみました(^^)/・・あくまでも妄想ですよ!実在しませんからね(;^ω^)


■職種「うどんのコシ判定士」

「このうどん、コシが足りん!」と思いながらうどんを日々食しているあなたに、天職かもしれません♪

■仕事内容

香川県内外のうどん店から依頼を受け、「コシ」の品質を第三者の立場から客観的に評価する仕事です。あなたには、うどんの“コシの強さ・戻り・のど越し”などを、感覚と微細な食感分析に基づいて判定していただきます。

※1日に5〜10杯の試食あり(全て完食しなくてもOK)
※希望により、コシ指数(KCI=Koshi Check Index)の報告書作成にも関われます。

■勤務地

香川県内のうどん店を巡回(社用車・電動チャリ貸与)
※週1回は高松本部で打ち合わせ&お昼うどん(社食)

■応募資格

*うどんを月5回以上食べている方(証明不要)

*味覚に敏感な方「うどんのコシ」を語って友人に引かれた経験がある方歓迎

*未経験OK(研修で“うどんの旅”に出てもらいます)

*他県出身の方も大歓迎(香川県民による“うどん圧”にはご注意を)


■歓迎するスキル

*香川の主要うどんスタイル(釜揚げ、ぶっかけ、ひやあつ、しっぽく等)への理解

*食レポ、SNSでの発信経験

*「うどんの擬音語」を20個以上言える方(例:もちもち、ブリンッ、ギュムッ など)


■給与

月給:220,000円〜(+うどん食費手当支給)
※経験・コシ判定レベルにより変動
※試用期間中は研修うどん券20枚配布

■勤務時間

9:30〜18:00(うどん店の営業時間により前後あり)
※“早朝うどん”の現地調査もあり(希望制)

■休日・休暇

完全週休2日制(うどん屋の定休日に合わせて取得可)

夏季休暇(冷やしうどん集中期間)

年末年始休暇(おせちの中にうどんが入っていないことを確認する仕事も可)


■福利厚生

*県内有名うどん店との“社員割”制度あり

*コシ感覚向上トレーニング(社内うどん部主催)

*勤続3年ごとに「うどん打ち体験 in 職人の里」研修旅行


■社員の声

先輩判定士・中村さん(31歳):「“コシ”とは、奥深く、そして儚いものだと知りました。」
2年目・坂本さん(26歳):「最初は『ただのうどん好き』だった私が、今では“うどんの声”が聞こえるようになりました。」

■応募方法

以下のいずれかをご用意の上、ご応募ください。

履歴書(志望動機欄に「好きなうどんベスト3」を必ず記載)

うどんに関するSNS投稿 or 食べログレビューのURL

もしくは、最寄りのうどん店で“目利き顔”してる写真

※書類選考合格者には、実技試験「目隠しうどんコシ当て」がございます。

■最後にひとこと

「うどんを食べるだけでお金がもらえるなんて…」と思ったそこのあなた。
この仕事、コシと魂、かける覚悟はありますか?

あくまでも妄想の求人です( ̄▽ ̄;)でも、ひょっと将来、こんな仕事が香川に出来たらチャレンジしてみたくないですか?!