仕事と子育てママコラム

写真を撮る目的


2025年2月5日(水)

今朝のウォーキングは、冷たい風に頬を刺すような冷たさを感じました。でも、瀬戸内海を望むウォーキングコースは、毎日同じようでいて、決して同じではないから楽しい!空の色、雲、海の色、波の強さなど、あっという間に変わっていくので面白い♪

そのため、いつの間にか、スマホを取り出してシャッターを切っています。そういえば、最近写真を撮る目的が変わってきた気がします。以前、県外や海外に住んでいた頃は、写真は「記録」でした。「こんな美しい場所があるんだ!」という驚きや興奮を、そのまま形に残したくて夢中でシャッターを押していました。

でも、地元の香川に戻ってからは、少し違うように思います。今は、「この景色を誰かに伝えたい」という気持ちが強くなっている気がします。たとえば、毎日見ている瀬戸内海。その表情は刻一刻と変化するんです!朝日が海面をオレンジ色に染める瞬間があれば、昼の陽射しを浴びて青く輝く時もある。そして、夕暮れ時には赤色に染まった幻想的なシルエットになることも。どの景色も、香川県外の人たちにも見てもらいたいと思い、つい写真を撮ってしまうんです!そうしているうちに、地元への愛着がじわじわと深まっているのを感じます!(^^)!

また、地元に住む人たちとの繋がりが増えるにつれて、その想いもさらに強くなっていくのも感じています。知り合いの誰かが「ここのお店良かったよ!」と教えてくれると、今度は私が別の人に伝えたくなる。新しい出会いがまた新たな縁を生んで、気づけば人の輪がどんどん広がっていってるように思います。そうやって、地元の魅力を再発見するたびに、「帰ってきてよかったなぁ」としみじみ思います!

今朝の空気はかなり冷たかったけど、この澄んだ空気の中に、潮の香りをほんのり感じました。この空気を感じられるのも、ここに戻ってきて、そして、暮らしているからこそだと思います。今日もまた何か新しい発見をしたいなあと思います(´ー`)