「香川に戻ろうかな」「香川に移住したいけど仕事はあるの?」・・そんなふうに考えている方にとっておきの情報をお伝えします!
香川県は「有効求人倍率」が全国的に見ても高いんです。この事実、ご存じでしょうか?有効求人倍率とは、求職者1人あたりに対して何件の求人があるかを示す指標のことです。つまり、この数字が「1」を超えていれば、求職者の数よりも求人数が多く、「人手不足の売り手市場」ということになるんです。
では、2024年度の香川県の有効求人倍率を見てみよう。
□ 1.44倍!(全国平均の1.25倍を上回る)
この数値、全国ランキングではどの位置にあるのでしょうか?
□ 香川県の有効求人倍率ランキング
2023年:10位
2022年:13位
2021年:9位
さらにさかのぼると、2009年には全国1位という実績もあります。つまり、香川県には常に多くの仕事のチャンスがあるということです。
ちなみに、香川県の産業の強みとは?香川県には、国内トップクラスの企業が集まる産業がいくつもあります。例えば・・
□ ものづくり産業(建設機械・造船・自動車部品・電気機械関連)
□ 高度な技術力を持つ協力企業(金属加工・金型・溶接など)
□ 基礎素材系の大規模工場(化学・石油・非鉄金属など)
さらに、食品産業も香川の大きな強みなんです。発酵技術や品質・鮮度保持技術が発展し、冷凍食品や調味料などを扱う企業が県内に多数存在しています。
香川県は四国の玄関口であり、高松市には大手企業の支社・支店も数多く集まっています。つまり、地元の人だけでなく、県外からの移住者にとっても選択肢が多いと言えます。「香川で新しいキャリアを築きたい」「移住して生活の質を上げたい」そう考えているなら、今こそ行動するタイミングかもしれませんよ!
人気の記事
-
香川県の豆知識
アナタの【スネ】はどこですか?
唐突ですが、【スネ】と言われたらどこを指しますか??? 【一般的】と思っていた言葉が、実は違ったなんて経験ありません?47都道府県、同じ言葉でも地域...
-
香川県の豆知識
香川県民の預貯金残高は全国1位!!その理由はケチ⁉それとも倹約家?
とある日のマルシェスタッフの話題・・・ 「香川って~世帯あたりの預貯金現在高が全国で1位らしいで。しかも平均額は約1,300万円やって。」「えー!すごいなぁ。...
-
香川県の豆知識
『讃岐弁』使ってんまい!
今回の豆知識は、香川県民になってみよう!<讃岐弁講座>です。 最近、思うことがあるのですが、息子が着々と香川県民と化している!というのも、言葉が発...
-
よくある質問
【Q&A】高松エリアの区分が分からない
Q.高松エリアで絞り込み検索をしたいけど、「高松市中心部」「高松市東部」「高松市西部」「高松市南部」の区分(何町が当てはまるのか)が分からない。A.『しご...